今日は仕事での話です。
私は5年前にサラリーマンをやめて現在は東京都武蔵野市で自営業をしています。自宅兼事務所で中古品のネット販売の仕事です。
スタッフさんを1名お願いし、事務所に来てもらってきておりますが、コロナウィルスの影響は避けることができません。
2人で仕事をしていて、どちらかが感染してしまったら事務所では濃厚接触状態ですので、共倒れの可能性が大。2人とも入院したら仕事は完全ストップです。これはやばい。(ちなみにスタッフさんは私と同年輩の男性です)
この危険性にようやく気づき、3月の終わりからスタッフさんには在宅勤務をお願いすることにしました。
そこで、在宅勤務用にパソコンを用意せねばなりません。
会社ではMacを使っているので在宅用にはMacbook airを用意することにしました。
新品は高いし、納期もかかるので、中古品でまかないます。自分で中古品を商売で扱っているのでもちろん中古品への抵抗はありません。
とにかくリスクに気がついたからにはすぐにやらねば。
メルカリとヤフオクで探してとりあえずメルカリで3万円のものを買いました。ギリギリ最新のOSが使えるやつですが、まあ問題ないでしょう。
早速翌日届きました。速い。
商品の程度も問題なさそうです。
ソフトのインストールとか、メールの設定などゴニョゴニョ半日くらいいじってようやく設定完了。久々にやるといろいろハマって結構時間がかかります。
あ〜面倒。。
でもとにかくパソコンをスタッフさんに渡して在宅勤務が始まりました。
事務所での仕事は基本的に私がすることにしましたが、いままでスタッフさんに任せきりの仕事がたくさんあったので、慣れない私には結構大変。
入荷した商品や発送した商品の作業をしてスタッフさんに連絡すると、
「シリアル番号は何ですか?」
「倉庫からは何個商品を持ってきたのですか?」
など矢継ぎ早に質問が来ます。
シリアル番号を確認せずに発送してしまった商品などは、在庫に残っている商品のシリアル番号を全部確認して発送した商品のシリアル番号を割り出す始末。。
「私がこんなにがんばって商品管理しているのに、シリアル番号も確認しないとは。私のやっていることは意味がないのですか!」と怒られてしまいました。。
そんなことはありません。ごめんなさい。
といったこともありながらなんとか10日ほど過ぎた火曜日、スタッフさんからメールが来ました。
「Macが起動しなくなりました。」
どうもいろいろ試したけれど起動してもすぐにシャットダウンしてしまうようです。
買ったばかりなんですけど。。
しかたないので翌日事務所に持ってきてもらいました。
試してみると起動することはたまにありますが、すぐにシャットダウンして、やはり使えません。
ネットで調べてみて似たような事例もありそうですが、どうもすぐに直る感じではありません。
購入元に相談できるかもよくわかりませんが、まあ、保証もないし諦めるしかないように思います。
まあ直すのは後で試すとして、とにかく早く在宅勤務の環境を用意しなければなりません。
また壊れては困るので、「さすがに新品がいいかも?」と思ってAppleのサイトを見ましたが、お届け予定が4月の下旬。。話になりません。
再度メルカリとヤフオクを見比べてヤフオクからすぐに送ってくれそうな商品を選択してポチっとしました。今度は5万円です。私の使っているMacbook airよりも新しいやつです。(ちょっと悔しい)
支払いに進むと「家電修理保険」というものを追加できるようです。
普段はスルーすると思いますが、今回はさすがに1年の保証を追加。3,500円くらいです。ちょっと安心。
出品者には「とにかく早く送ってください」とお願いしました。
2、3日は覚悟していましたが、広島県から翌日送ってくれました。
商品もとりあえずは問題なさそうです。
匿名の出品者の方、ありがとうございます!
再度設定しなくてはなりませんが、さすがに先日設定作業をしたばかりなので前回ひっかかったところも問題なく進み、2時間くらいで設定完了。ふう〜。
壊れたMacの3万円の損失は痛いですが、時間を見て復活を図ってみましょう。
まあ、ヤフオクに「家電修理保険」というのがあるのを知ったのが唯一得たものでしょうか。。
あとはブログのネタになったことか。。
もし気に入った、という方は、読者登録いただけましたら励みになります。
↓↓